アビクリアは毛穴にも効く?効果・回数・副作用まで徹底解説

「毛穴の開きや黒ずみが気になる」

「アビクリアは本当に毛穴に効くの?」

アビクリアは、皮脂腺に作用するニキビ専用のレーザー機器です。ニキビだけでなく、毛穴の改善にも効果が期待されています。

本記事では、アビクリアの効果や毛穴との関係、おすすめな人、回数や副作用まで詳しく解説します。

渋谷駅前おおしま皮膚科が選ばれる3つの理由
①保険診療主体で医療連携機関が多数あり安心

最新の医療を学び、最善の医療を提供できるよう、努めています。また、疾患によっては、大学病院・総合病院と連携して治療します(東大病院をはじめ多数の大学病院の医療連携機関に登録されています)。

②平日は11時~19時30分、土日は9時~17時30分まで診療

渋谷駅前にあるため、アクセスがとても便利。お仕事や学校帰りに受診できるよう、夕方や土日も診察しています。

③年間23万人以上の来院実績

2024年度来院者数は、23万7,764人でした(注:2024年1月4日~2024年12月28日まで)。

アビクリアとは?

アビクリア(AviClear)は、軽度から重度の炎症性ニキビ治療に対し、アメリカFDA(食品医薬品局)に承認された初のエネルギー機器です。[1]

皮脂腺をターゲットとし、余分な皮脂分泌を抑えます。従来の外用薬や内服薬とは異なり、根本的なアプローチが可能とされている点が特徴です。

また、ニキビ治療だけでなく毛穴改善にも効果が期待できます。

アビクリアと毛穴の関係

毛穴の目立ちや黒ずみは、皮脂腺の過剰な活動によって皮脂や角質が毛穴に溜まり、内側から押し広げられたり酸化したりすることで起こります。

2023年の研究では、アビクリアと同じ1726nmレーザーが、中等度から重度のニキビを持続的に改善したと報告されました。[2]皮脂腺への作用により、毛穴の開きや黒ずみ改善にもつながる可能性が期待されています。

毛穴の目立ちは加齢やニキビ跡なども関係しますが、アビクリアは皮脂分泌が原因となる毛穴悩みにとくに適した治療といえるでしょう。

毛穴治療でアビクリアがおすすめな人

毛穴治療でアビクリアがおすすめなのは、以下のような人です。

  • 何度も繰り返す炎症性ニキビに悩んでいる
  • 脂性肌で毛穴の詰まりやテカリが気になる
  • 外用薬や内服薬では効果が十分ではなかった
  • イソトレチノインなど強い内服薬には抵抗がある

アビクリアのメリット・デメリット

ここでは、アビクリアのメリット・デメリットを見ていきましょう。

メリット|ニキビ+毛穴改善の両立

ニキビの改善だけでなく、毛穴の開きや黒ずみにもアプローチできる点が大きなメリットです。従来は外用薬やピーリング、レーザーなどを併用する必要がありました。

しかし、アビクリアは1つの治療で幅広い効果が期待できます。毎日服用する必要もないため、内服薬の副作用を避けたい方にも適しています。

デメリット|複数回の治療が必要

1回の施術で劇的な変化が出るわけではありません。一定の効果を得るためには、複数回の治療を継続する必要があります。

また、アビクリアは公的保険が適用されない自由診療になるため、費用は自己負担です。

毛穴の状態によって回数や費用が変わる点は、事前に理解しておきましょう。

アビクリアで毛穴に効き始める治療回数はどれくらい?

アビクリアで毛穴の開きや黒ずみなどへの効果を実感しやすくなるのは、1か月おきに3回程度治療を受けたころが目安です。1回の施術で変化を感じる方もいますが、施術後6か月〜1年と時間が過ぎるにつれて、徐々に効果を感じやすくなります。

ただし、個人差があるため、肌の状態に応じて医師と相談しながら治療回数を決めることが大切です。

治療回数については「アビクリアの効果はいつから?治療回数・期間の目安や注意点を解説」でも詳しく解説しています。
こちらもぜひ参考にご覧ください。

アビクリアと他の毛穴治療との違い

毛穴治療には、ピーリングやレーザー、光治療などさまざまな方法があります。ピーリングは角質や皮脂を取り除く表面的なケア、レーザーや光治療は肌の引き締めやターンオーバー促進が目的です。

一方でアビクリアは、1726nmのレーザーで皮脂腺そのものにアプローチできるのが大きな違いです。[1]毛穴を目立たせる根本原因である皮脂分泌を抑えることで、従来の治療とは異なる効果が期待できます。

アビクリアの副作用・リスクと注意点

施術後は、以下のような副作用が一時的に生じる可能性があります。

  • 不快感
  • 赤み
  • むくみ
  • 乾燥
  • 一時的なニキビの再発
  • 水疱形成
  • 色素沈着など[1]

副作用の出方には個人差はありますが、多くは数時間から1日程度で落ち着きます。

ただし、施術後は肌が敏感になっているため、日焼け止めなどの紫外線対策や、保湿ケアは忘れずに行ないましょう。

渋谷駅前おおしま皮膚科の治療の特徴

渋谷駅前おおしま皮膚科では、国内でいち早くアビクリアを導入し、2025年2月より治療を開始しました。

皮膚科専門医が毛穴の状態を丁寧に診察し、肌質や生活習慣に合わせた適切な治療プランを提案します。

治療前後には、スキンケアのアドバイスも行っており、初めての方でも安心して治療を受けられます。豊富なニキビ・毛穴治療の経験をもとに、一人ひとりのお悩みに寄り添った治療を提供していることが当院の特徴です。

当院のアビクリア治療の流れ

当院でのアビクリア治療の流れを紹介します。

  • 医師の診察、カウンセリングで肌の状態を確認する
  • 同意書にご記入後、治療日を予約していただく(当日の施術も可能な場合あり)
  • 当日は洗顔でメイクを落としていただき、部位や痛みを確認しながら照射する
  • 施術後は、スキンケアのアドバイスを実施する

アビクリアでの毛穴治療の費用

アビクリアは、公的保険が適用されない自由診療です。

全顔88,000円(税込96,800円)
前額62,000円(税込68,200円)
28,000円(税込30,800円)
48,000円(税込52,800円)
40,000円(税込44,800円)
鼻+頬または顎+頬または鼻+前額62,000円(税込68,200円)
鼻+頬+顎78,000円(税込85,800円)
4cm四方(鼻以外・16㎠以内)22,000円(税込24,200円)

アビクリアと毛穴に関するよくある質問

ここでは、アビクリアと毛穴に関してよく寄せられる質問を取り上げました。

Q:アビクリアは痛みやダウンタイムはありますか?

軽くチクチクする程度の痛みはありますが、アビクリアには施術時の痛みを和らげる冷却機能が搭載されています。[1]

また、施術直後に赤みやむくみが生じる場合もありますが、数時間から1日程度で自然に落ち着くことがほとんどです。翌日からメイクも可能なので、忙しい方にも向いています。

アビクリアのダウンタイムについては「ニキビに効果的なアビクリア | 特徴やダウンタイムについて紹介」でも詳しく解説しています。こちらもぜひ参考にしてください。

Q:アビクリアを受けられない人はいますか?

妊娠中・授乳中の方や、皮膚がんの治療を受けている方[1]、ペースメーカー・人工内耳など埋め込み型デバイスを使用している方は、施術を受けられません。

また、ケロイド体質、重度の糖尿病や出血傾向、免疫力が低下している方なども禁忌とされています。必ず医師に相談してください。

毛穴治療でアビクリアをお考えの方は渋谷駅前おおしま皮膚科へご相談ください

アビクリアは、皮脂腺にアプローチしてニキビと毛穴改善を同時に目指せる治療です。従来の外用薬やピーリングとは異なり、毛穴の根本原因に作用します。

副作用やリスク、費用などを理解したうえで、皮膚科専門医と相談しながら治療を進めることが大切です。毛穴治療でアビクリアをお考えの方は、渋谷駅前おおしま皮膚科へお気軽にご相談ください。

渋谷駅前おおしま皮膚科|大島昇 監修】

渋谷駅前おおしま皮膚科が選ばれる3つの理由
①保険診療主体で医療連携機関が多数あり安心

最新の医療を学び、最善の医療を提供できるよう、努めています。また、疾患によっては、大学病院・総合病院と連携して治療します(東大病院をはじめ多数の大学病院の医療連携機関に登録されています)。

②平日は11時~19時30分、土日は9時~17時30分まで診療

渋谷駅前にあるため、アクセスがとても便利。お仕事や学校帰りに受診できるよう、夕方や土日も診察しています。

③年間23万人以上の来院実績

2024年度来院者数は、23万7,764人でした(注:2024年1月4日~2024年12月28日まで)。

未承認機器等の表示

・未承認医療機器等であることの明示

アビクリアは医薬品医療機器等法上、未承認医療機器です。

・入手経路等の明示

当院では米国キュテラ社製品を導入予定です。

・国内の承認医機器等の有無の明示

国内において承認されている医薬品はありません。

・諸外国における安全性等に係る情報の明示

米国FDA(食品衛生医薬品局)にてニキビ・ニキビ跡治療に使用される医療機器として承認されています。

【参考文献】

[1]Cutera社公式ページ.

https://cutera.com/us-en/products/aviclear/(最終閲覧日:2025年8月26日)

[2]Alexiades, M. R., Kothare, A., Goldberg, D., & Dover, J. (2023). Novel 1726 nm Laser Demonstrates Durable Therapeutic Outcomes and Tolerability for Moderate-to-Severe Acne Across Skin Types. Journal of the American Academy of Dermatology.

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37328000