フォシーガの効果はいつから?治療期間やどれくらい痩せるかも解説

「フォシーガを飲むといつから痩せるの?」

「興味はあるけど副作用が心配…」

フォシーガは尿中に糖を排出する作用があり、ダイエット効果も期待されている薬です。

本記事では、フォシーガの効果が現れるまでの期間や、副作用が出たときの対処法、どれくらい痩せるかなどについて詳しく解説していきます。

渋谷駅前おおしま皮膚科が選ばれる3つの理由
①保険診療主体で医療連携機関が多数あり安心

最新の医療を学び、最善の医療を提供できるよう、努めています。また、疾患によっては、大学病院・総合病院と連携して治療します(東大病院をはじめ多数の大学病院の医療連携機関に登録されています)。

②平日は11時~19時30分、土日は9時~17時30分まで診療

渋谷駅前にあるため、アクセスがとても便利。お仕事や学校帰りに受診できるよう、夕方や土日も診察しています。

③年間23万人以上の来院実績

2024年度来院者数は、23万7,764人でした(注:2024年1月4日~2024年12月28日まで)。

フォシーガの効果はいつから出る?

フォシーガは、実際にいつから効果を実感できるのでしょうか?

フォシーガの効果

フォシーガ(一般名:ダパグリフロジン)は、尿中に糖を排出することで血糖値を下げる作用があり、糖尿病の治療に広く使われている薬です。体重減少効果も期待されているため、ダイエットとしての使用においても注目されています。

研究によると、他の糖尿病薬(メトホルミンとスルホニル尿素薬)と1日10mgのフォシーガを併用し服用したグループでは、血糖値の指標(HbA1c)が平均0.69%下がり、体重も平均2.1kg減ったことが報告されました。[1]

フォシーガの効果が出るまでの目安

フォシーガの効果が出るまでの期間は、8週目以降が目安です。2015年の24週間の臨床試験では、血糖値と体重の変化は、いずれも8週目以降から顕著になったと報告されています。[1]

血糖値や体重の変化はゆるやかに現れるため、焦らずに継続することが大切です。効果には個人差があり、体質や生活習慣などにも左右されます。医師の指導のもとで、定期的に経過を確認しましょう。

フォシーガで副作用が出たときの対処法

フォシーガは効果が期待できる一方で、尿から糖を排出する作用があるため、その糖を餌にして菌が繁殖しやすくなり、尿路感染症や性器感染症(カンジダなど)が起こりやすくなり副作用が出るケースもあります。

2017年に行われた研究によると、フォシーガを服用した2型糖尿病の患者において、性器感染症4.2%、尿路感染7.7%、脱水関連症状6.1%の発生が報告されました。

以下のような対処をすることで、予防にもつながるとされています。

  • 水分をしっかり補給する
  • 陰部を清潔に保つ

脱水を予防するため、フォシーガ服用中はこまめな水分補給を心がけましょう。とくに、運動後や暑い時期は意識して水分をとる必要があります。

また、副作用が出た場合は自己判断で中止せず、医師に相談しながら治療を継続することが重要です。[2]性器や排尿に違和感がある場合は、早めに受診しましょう。

フォシーガの副作用については「フォシーガの副作用は?初期症状やダイエットにおける注意点を解説」でも詳しく解説しています。こちらもぜひ参考にご覧ください。

フォシーガはどれくらい痩せる?

フォシーガは、服用を続けることで平均3%〜6%の体重減少が期待できます。

たとえば、体重60kgの方であれば、約1.8kg〜4kgの減少が目安になるでしょう。

2024年に発表された2型糖尿病患者を対象とした臨床試験によると、1日5mgのフォシーガを使用したところ、最大で体重の約6.57%が減少したケースも報告されました。[3]

フォシーガの治療期間と治療方法

ここでは、治療期間の目安や具体的な服用方法について見ていきましょう。

フォシーガの治療期間

個人差はありますが、フォシーガの治療期間は約6〜7カ月が目安です。

フォシーガは、血糖値や体重の変化が少しずつ現れます。一定の効果を実感するためには、半年以上の治療が必要とされています。

実際に2020年に行われた28週間(約7カ月)の臨床試験では、2型糖尿病患者に1日10mgのフォシーガを投与した結果、血糖値の指標(HbA1c)や体重の改善が確認されました。[4]

治療期間の目安として、6〜7カ月程度を見据えて服用を継続することが重要です。

フォシーガの治療方法

フォシーガの治療は、以下のように行われます。

  • 1日1回の継続的な服用が基本
  • 治療前:腎機能や脱水リスクがないかを医師が確認
  • 治療中:定期的に血液検査や診察を実施

服用中に尿路感染症や脱水症状などの副作用が疑われた場合は、必ず医師に相談してください。

フォシーガでダイエット効果を得るポイント

フォシーガのダイエット効果を引き出すには、以下のようなポイントがあります。

  • 継続的な服用(24週以上)
  • 生活習慣の見直し

2019年の臨床試験によると、低炭水化物食とフォシーガを併用した2型糖尿病患者において、6カ月で平均5.7kgの体重減少、3カ月で6.3kg体脂肪減少が報告されました。筋肉量の減少はみられず、脂肪を優先的に減らす効果が示されています。[5]

たとえば、白米を玄米に変える、ジュースやお菓子を控えるなどの糖質コントロールも、日常で取り入れやすい工夫といえるでしょう。ただし、過度に糖質制限を行うと低血糖が起こりやすくなるため、注意してください。

渋谷駅前おおしま皮膚科の治療の特徴

当院は、自由診療にも対応した皮膚科クリニックです。JR渋谷駅から徒歩1分と便利な場所にあり、平日は19時半まで、土日も診療しているため、継続が必要なフォシーガの治療も始めやすいというメリットもあります。

なにかトラブルが生じた場合でも、皮膚科専門医が迅速に対応可能です。

渋谷駅前おおしま皮膚科の治療の流れ

渋谷駅前おおしま皮膚科では、フォシーガの治療は以下のような流れで行います。

  • 問診:問診表にご記入いただき、現在の体調や治療のご希望を伺う
  • 診察:医師が診察しフォシーガの適応の可否を評価、効果や副作用・服用方法について丁寧に説明する
  • 治療:定期的な診察で効果や副作用を確認する

当院ではオンライン診療や薬の郵送も利用できるため、通院の負担を減らしながら治療を継続可能です。

フォシーガの費用

フォシーガは、公的保険が適用されない自由診療です。費用は以下のとおりです。

5mg 30錠(30日分)7,800円(税込 8,580円)

オンラインで購入される場合、郵送料(フォシーガのみの場合)が1,000円(税込 1,100円)かかります。オンライン診療のご利用については「GLP-1オンライン診療ご利用にあたって」をご覧ください。

フォシーガに関するよくある質問

ここでは、フォシーガに関してよく寄せられる質問に回答しました。

Q:フォシーガをやめるとどうなりますか?

A:治療中にフォシーガを中止すると、血糖値や体重への効果が失われ、元の状態に戻る可能性があります。

自己判断での中止は避け、必ず医師に相談し今後の治療方針を決めましょう。

Q:フォシーガを飲むとどんな変化がありますか?

A:フォシーガは尿中に糖を排出する作用があるため、尿がやや甘い匂いになることがあります。

薬の作用による正常な反応ですが、強い臭いや色の変化、排尿時に違和感がある場合は、感染症などの可能性もあります。まずは、医師に相談してください。

フォシーガでのダイエットを考えている方は渋谷駅前おおしま皮膚科へ

フォシーガは、早ければ8週目から変化が現れます。6〜7カ月で安定した体重減少効果が期待できます。副作用が出たときの対処法をあらかじめ理解し、医師に相談しながら治療を続けることが重要です。

継続的な服用と生活習慣の見直しが、ダイエット効果を引き出すポイントといえるでしょう。フォシーガでダイエットしたいと考えている方は、渋谷駅前おおしま皮膚科までお気軽にご相談ください。

渋谷駅前おおしま皮膚科|大島昇 監修】

渋谷駅前おおしま皮膚科が選ばれる3つの理由
①保険診療主体で医療連携機関が多数あり安心

最新の医療を学び、最善の医療を提供できるよう、努めています。また、疾患によっては、大学病院・総合病院と連携して治療します(東大病院をはじめ多数の大学病院の医療連携機関に登録されています)。

②平日は11時~19時30分、土日は9時~17時30分まで診療

渋谷駅前にあるため、アクセスがとても便利。お仕事や学校帰りに受診できるよう、夕方や土日も診察しています。

③年間23万人以上の来院実績

2024年度来院者数は、23万7,764人でした(注:2024年1月4日~2024年12月28日まで)。

フォシーガの副作用や注意点

おもな副作用補足症状など
低血糖症状フォシーガでは比較的起きにくいが、他の薬と併用するなら特に注意が必要手足のふるえ、冷や汗、 顔が蒼白い、動悸 、疲れやすい、不安感など
脱水、頻尿、口渇、便秘、血圧低下尿量が増えて体の中の水分が減ることで起こるのどが渇く、めまいがする、疲れやすい、食事がとれないなど
膀胱炎などの尿路感染症、膣カンジダ症などの性器感染症糖が尿に出るため、感染しやすい排尿時の痛み、 陰部のかゆみ・痛み 、トイレが近い など

ケトアシドーシス
過度な糖質制限、飲酒、過度な運動、熱がある、下痢・おう吐などがあるときは特に注意悪心・おう吐、食欲減退、腹痛、過度な口渇、倦怠感、呼吸困難、意識障害など

フォシーガでは、腟カンジダ症や膀胱炎などの感染症が比較的多く報告されています。尿中の糖が多くなると、病原菌が繁殖しやすくなるためです。トイレは我慢せず、排尿・排便の後は清潔を保ち、水分をよく摂るようにしましょう。

表にあるような、低血糖の症状があらわれた場合は、糖質を含む食品や砂糖をすぐにとりましょう。ラムネや糖分の多いジュースなどがおすすめです。

体調がいつもと違うと感じたり、気になる症状があったりするときは必ず医師に相談するようにしてください。

「フォシーガについて」

未承認医薬品等

フォシーガは医薬品医療機器等法において、1型・2型糖尿病、慢性腎臓病、慢性心不全の効能・効果で承認されています。
しかし当院で行っている肥満治療目的の使用については国内で承認されていません。

入手経路等

国内の医薬品卸業者より仕入れています。
個人輸入された医薬品等の使用リスクに関する情報はリスクが潜む個人輸入をご確認ください。
個人輸入についての厚生労働省の注意喚起はこちらのページをご確認ください。

国内の承認医薬品等の有無

ダパグリフロジンを一般名とする医薬品は国内では糖尿病、慢性腎臓病、慢性心不全の効能・効果で承認されておりますが、承認されている効能・効果及び用法・用量と当院での使用目的・方法は異なります。

諸外国における安全性等に係る情報

なし

【参考文献】

[1] Matthaei, S., Bowering, K., Rohwedder, K., Grohl, A., & Parikh, S. (2015). Dapagliflozin improves glycemic control and reduces body weight as add-on therapy to metformin plus sulfonylurea: A 24-week randomized, double-blind clinical trial. Diabetes Care, 38(3), 365–372.

https://diabetesjournals.org/care/article/38/3/365/37600/Dapagliflozin-Improves-Glycemic-Control-and

[2]Lee, H. W., Moon, S. J., Han, H. S., et al. (2017). The Effect and Safety of Dapagliflozin in Patients with Type 2 Diabetes: A Single-Institution Pharmacovigilance Review. The Journal of Korean Diabetes, 18(4), 275–283.

https://www.researchgate.net/publication/322363134_The_Effect_and_Safety_of_Dapagliflozin_in_Patients_with_Type_2_Diabetes_A_Single-Institution_Pharmacovigilance_Review

[3] Han, Y., Li, Y.-F., Ye, C.-W., et al. (2024). Effects of dapagliflozin on body weight in patients with type 2 diabetes mellitus: Evidence‑based practice. Experimental and Therapeutic Medicine.

https://www.spandidos-publications.com/10.3892/etm.2024.12461

[4] Yin, D., Hui, Y., Yang, C., & Xu, Y. (2020). Effects of dapagliflozin on cardiovascular outcomes in type 2 diabetes: a 28-week randomized controlled trial. Medicine.

https://journals.lww.com/md-journal/fulltext/2020/10090/effects_of_dapagliflozin_on_cardiovascular.76.aspx

[5] Hanson, P., Randeva, H., Barber, T. M., & O’Hare, J. P. (2019). 314-LB: Dapagliflozin Induced Weight Loss and Metabolic Effects in Conjunction with a Low Carbohydrate Diet. Diabetes, 68(Supplement 1).

https://diabetesjournals.org/diabetes/article/68/Supplement_1/314-LB/60789/314-LB-Dapagliflozin-Induced-Weight-Loss-and