「メトホルミン」の美肌効果とは?
メトホルミンは2型糖尿病患者の治療薬として古くから知られていますが、最近ではダイエット効果やエイジングケアでも注目を集めています。
今回は、メトホルミンに期待できる効果や作用のメカニズム、副作用などをご説明します。
メトホルミンとは
メトホルミンは、2型糖尿病で使用される治療薬の一種です。
世界で60年以上使用され続けてきた歴史があり、現在では「糖尿病診療ガイドライン2019」の中でも、メトホルミンは第一選択薬として推奨されています。
メトホルミンは肝臓で新たに糖が作られることを抑える、インスリンが効きやすい体にするなど、血糖値を下げる作用があります。
メトホルミンは、インスリン分泌を増加させないため、低血糖を起こしにくいことが特徴です。
メトホルミンに期待できる効果
メトホルミンは糖尿病の治療薬として60年以上も使用されていますが、その新しい作用がわかってきたのは最近になってからです。
メトホルミンには、主に以下のような効果が期待できます。
ダイエット
メトホルミンは糖の吸収を抑え、急激に血糖値が上がることを防ぐため、体重が増加しにくくなる効果が期待できます。
AMP活性化プロテインキナーゼ(AMPK)という酵素を活性化させることにより、体のエネルギーが効率よく使われ、筋肉量を増やすことにつながると考えられます。
またGLP-1ホルモンの分泌量を増やして食欲低下を促すほか、便の中に余分な糖を排出しやすくするなど、ダイエット効果が期待できます。
活性酸素の抑制
メトホルミンを服用することで、活性酸素を抑制する効果が期待できます。
活性酸素は空気から取り込んだ一部が変化したもので、加齢とともに体内で増えるといわれています。
活性酸素は老化と深い関係があり、細胞や血管にダメージを与え、老化やがんなどの原因になると考えられています。
メトホルミンは活性酸素を除去する効果が期待でき、老化やがんなどを予防し、エイジングケアにつながると考えられます。
認知症など疾患のリスク軽減
オーストラリア人を対象とした調査で、メトホルミンが認知機能の低下を抑制すること、認知症の発症率を低下させることがわかっています。
メトホルミンを服用していなかった糖尿病患者が、メトホルミンを服用している糖尿病患者と比較して認知症の発症率が5倍高いことが明らかになりました。
また、岡山大学を中心とした研究チームでは、メトホルミンが活性酸素を除去し、抗がん活性を高めるという報告もあります。
メトホルミンについてさらに詳しい内容が知りたい方は、「当院の治療ページ」をご覧ください。
メトホルミンが作用するメカニズム
2型糖尿病はすい臓からの分泌量が低下し、インスリンが効きにくくなるインスリン抵抗性によって血糖値が高くなります。
メトホルミンはインスリン抵抗性を改善し、食事療法や運動療法だけでは血糖値が改善できない場合に使用されることがあります。
メトホルミンは、AMP活性化プロテインキナーゼ(AMPK)という酵素を活性化させることがわかっています。
AMPKは肝臓で新たな糖の生成を抑制し、生命維持に必要なエネルギーを作るATPを増加させるはたらきがあります。
AMPKは体内におけるエネルギーの枯渇を感知し、糖や脂肪、タンパク質の合成を抑え、ATPを産生することが知られています。
体内の脂肪がエネルギー源として燃焼されることを促すため、ダイエットにも効果が期待できます。
メトホルミンによるエイジングケアとは
近年の米国立老化研究所による調査によると、メトホルミンを投与したマウスと投与していないマウスを比較して、投与したマウスは寿命が5%延びるという報告があります。
また米国での他の調査では、糖尿病患者と糖尿病患者ではない人を対象としてメトホルミンを投与したところ、糖尿病患者の方が長生きすることが明らかになっています。
メトホルミンは血管にダメージを与える活性酸素を防ぐとされるため、抗酸化作用があると考えられ、エイジングケア目的で内服する方も増えてきています。
ダイエットに使用できる他の薬との違い
クリニックで処方できるダイエット目的の薬にはいくつか種類があります。
GLP-1受容体作動薬はインスリンの分泌を促し、血糖値の上昇を抑えて脂肪を体内に溜めにくくする効果が期待できます。
GLP-1の効果や作用については、「GLP-1 ダイエット」のページもご参照ください。
メトホルミンも血糖値の上昇を抑えてインスリンが効きやすい体にする効果が期待でき、1日2~3錠と続けやすいメリットがあります。
用法や料金については、「メトホルミン」のページもご参照ください。
メトホルミンの副作用
メトホルミンの主な副作用として、下痢、腹痛、嘔吐などの胃腸障害があります。
脱力感、発汗、高度の空腹感などの低血糖症状や肝機能障害などがみられる場合もあります。
また重大な副作用として、乳酸アシドーシスがあります。
乳酸アシドーシスは体内に乳酸が蓄積され、腹痛や嘔吐などの胃腸症状、筋肉痛や倦怠感がみられ、脱水や過呼吸、昏睡など重篤な症状へ進行する恐れがある疾患です。
メトホルミンを服用中に症状がみられた場合には、直ちに服用を中止し、主治医の指示に従ってください。
メトホルミンを処方できない方
以下に該当する方は、メトホルミンを処方することができません。
予めご了承ください。
- 妊娠中、授乳中の方
- 糖尿病の方
- 高齢の方
- 乳酸アシドーシスの既往がある方
- 心不全、心筋梗塞などを患っている方
- 低酸素血症を伴いやすい状態にある方
- ビグアナイド系薬剤に対してアレルギーがある方
- 腎臓や肝臓の機能が著しく低下している方
- アルコール依存症の方
- 造影剤検査の前後の方
- 利尿作用を含む薬剤を飲んでいる方
- 脱水症、または脱水状態が懸念される方
- 嘔吐、下痢などの激しい胃腸症状がある方
「メトホルミンについて」未承認医薬品等(異なる目的での使用)
メトホルミンは医薬品医療機器等法において2型糖尿病の効能効果で承認されていますが、肥満治療目的の使用については国内で承認されていません。
入手経路等
国内の医薬品卸業者より国内承認薬を仕入れています。
国内の承認医薬品等の有無
国内で肥満治療の効能・効果で承認されているビグアナイド系薬剤はありません。またメトホルミンを一般名とする医薬品は国内では2型糖尿病の効能・効果で承認されておりますが、承認されている効能・効果及び用法・用量と当院での使用目的・方法は異なります。
諸外国における安全性などに係る情報
GLP-1受容体作動薬の注射製剤が米国FDAで肥満治療薬として承認されています。
メトホルミンの料金
250mg 60錠 (1日2錠内服した場合30日分) | ¥1,800(税込¥1,980) |
500mg 60錠 (1日2錠内服した場合30日分) | ¥2,800(税込¥3,080) |
メコバラミンの料金
500μg 60錠 (1日2錠内服した場合30日) | ¥1,500(税込¥1,650) |
※料金はすべて税込です。
※当院では、希望者のみビタミンB12製剤であるメコバラミン錠を一緒に処方しています。
本剤はメトホルミンの副作用であるビタミンB12の欠乏による貧血症状や味覚異常の予防に役立ちます。
メトホルミンに興味がある方は、渋谷駅前おおしま皮膚科へ
メトホルミンは糖尿病の治療薬で古い歴史があります。
メトホルミンは肝臓での糖新生を抑制し、インスリンが効きやすい体にするなど、血糖値を下げる効果があります。
その他、体重を増えにくくすることによるダイエット効果や、活性酸素の抑制などによるエイジングケアでも近年注目を集めています。
メトホルミンに興味のある方は、当院へお気軽にご相談ください。