稗粒腫 - 渋谷駅前おおしま皮膚科

稗粒腫

稗粒腫

出典 日本皮膚科学会:https://www.dermatol.or.jp/qa/qa17/q10.html

稗粒腫とは、皮膚の表面近くにできる直径1〜2mm程度の白色または肌色の小さな粒状の良性のできものです。主に目の周りや頬など、顔に多く見られますが、体の他の部位にできることもあります。
皮膚の中に角質や皮脂などが袋状にたまった状態であり、見た目は白ニキビに似ていますが、炎症はなく、通常痛みやかゆみを伴いません。特に美容上の悩みとして相談されることが多い皮膚疾患の一つです。

稗粒腫の原因

稗粒腫は、皮膚の角質が毛穴の出口でうまく排出されず、皮膚内にとどまってしまうことが原因で発生します。角質が皮膚内で袋状にたまり、皮膚の表面に小さな粒として現れます。
皮膚のターンオーバーが乱れている場合にもできやすくなることがあり、皮膚の代謝や環境の影響も関係していると考えられています。
新生児や乳児にもできることがあり、多くの場合、自然に消失します。
また、乾燥肌や紫外線によるダメージ、加齢による皮膚の変化も関係すると言われています。メイクや洗顔料の刺激が原因になることもあり、日常的なスキンケアの影響も無視できません。

稗粒腫の治療

外用薬

現在のところ、稗粒腫を確実に除去できる外用薬はありません。皮膚のターンオーバーを促進させる外用薬を、予防的に使用されることがありますが、既存の稗粒腫に対する効果は限定的です。

稗粒腫圧出

注射針で表面をわずかに切開したうえで内容物を押し出す、短時間で確実に除去できる方法です。医療機関で清潔な環境下で行うため、感染や色素沈着のリスクも低く抑えられます。

自然に治癒することはある?

新生児や一部の稗粒腫は、数週間から数ヶ月で自然に吸収されて消失することがあります。成人の場合は半年から1年くらいかけて自然治癒することが多いです。

よくあるご質問(FAQ)

自分で潰してもよいですか?
ご自身で無理に潰すと、炎症や感染、色素沈着の原因になります。必ず医療機関での処置を受けてください。
予防法はありますか?
完全に防ぐことは難しいですが、スキンケアを丁寧に行い、皮膚のターンオーバーを整えることが大切です。ビタミンA誘導体の外用やピーリングなどが予防に有効とされています。
1回で全部取れますか?
1回の施術で除去可能ですが、数が多い場合は複数回の治療が必要なこともあります。


営業カレンダー
<<< 2025年05月 >>>
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
営業日 休診日
渋谷駅前おおしま皮膚科

〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町25-18
NT渋谷ビル3F
TEL 03-3770-3388
FAX 03-3770-3385

キッズルームのご案内
難治性疾患尋常性白斑" Clintal
Call Magazine 渋谷区ドクターズ
ドクターズファイル HiFuCa
Life is love 粉瘤(アテローム)コラム