蜂窩織炎の症状 治療方法について - 渋谷駅前おおしま皮膚科

蜂窩織炎(蜂巣炎)

皮膚の真皮から脂肪組織を中心とした細菌感染です。

表皮に感染した場合は伝染性膿痂疹(とびひ)となります。

また指趾の先端部に生じたものはひょう疽(ひょうそ)といいます。

病名の由来

「蜂窩」とはハチの巣のことで、顕微鏡で炎症を起こした脂肪組織をみると、融解し切らずに残っている間質が蜂の巣の仕切りのようにみえます。

症状は?

発赤・腫脹(はれ)・熱感とさまざまな程度の痛みがあります。

蜂窩織炎

蜂窩織炎の症状例

全身どこでも発生しますが、下腿に好発します。

悪化すると熱が出て、寒気・関節痛など全身症状を伴うこともあります。

原因は?

主として黄色ブドウ球菌によりますが、化膿連鎖(れんさ)球菌など他の細菌によって生じることもあります。

これらの菌は、毛穴や汗の出る管、小さい傷から、皮下脂肪組織に侵入して発症します。

傷がなくても原因がはっきりしないこともあります。

下肢、特に足の指の間に水虫による傷口から細菌が侵入してできたものが多いです。

リンパのうっ滞や浮腫がもとになる場合もあります。

検査と診断

血液検査では、バイキンと戦う兵隊である白血球が増え、CRP(炎症があると上昇する蛋白)の上昇がみられます。

丹毒(たんどく)は浅いところの蜂窩織炎で、溶連菌が原因となり、顔面に好発します。

結節性紅斑(けっせつせいこうはん)は下腿を中心に浸潤を強くふれる紅斑で圧痛を伴います。

蜂窩織炎に似ていても、高熱、激しい筋肉痛や関節痛、紫斑、急激な進行がみられる場合は、壊死性筋膜炎(えしせいきんまくえん)の発症を考え緊急入院、緊急手術の適応となり適切な病院へ紹介いたします。

治療

赤く熱感のあるところは安静にして冷やします。また下腿の場合は挙上、浮腫が強い場合は弾性包帯着用をします。適切な抗菌薬の内服あるいは点滴静注が必要なので、症状が出現したら早めに受診してください。

炎症が重度の場合は入院適応となり、適切な病院へ紹介いたします。

営業カレンダー
<<< 2024年10月 >>>
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
営業日 休診日
渋谷駅前おおしま皮膚科

〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町25-18
NT渋谷ビル3F
TEL 03-3770-3388
FAX 03-3770-3385

キッズルームのご案内
難治性疾患尋常性白斑" Clintal
Call Magazine 渋谷区ドクターズ
ドクターズファイル HiFuCa
Life is love 粉瘤(アテローム)コラム