生後まもない赤ちゃんは、ホルモンの影響により皮脂の分泌が一時的に盛んになります。
特に生後2〜3カ月ごろまでは、頭や顔に皮脂がたまりやすく、これが原因で炎症を起こすことがあります。
これが乳児脂漏性皮膚炎です。
さらに、皮脂が皮膚の常在菌や真菌(マラセチアなど)によって分解されることで、皮膚に刺激を与え、かゆみや赤みの原因となることがあります。
乳児脂漏性皮膚炎は、以下のような症状が見られます。
軽症の場合は正しいケアだけで十分治ることが多いです。
ケアだけで改善が難しい場合は、症状に応じて以下の外用薬を使用します。
<<< | 2025年05月 | >>> | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
営業日 | 休診日 |
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町25-18
NT渋谷ビル3F
TEL 03-3770-3388
FAX 03-3770-3385
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |